母の日・父の日

今回は母の日、父の日のプレゼント作りや渡した時の様子を少し紹介したいと思います♪

<どんぐり組>

母の日の贈り物と言えばカーネーション!

どんぐり組は花紙をクシャっと丸めてお花の形をした画用紙にペタッと貼り付けて立体的なお花を作ったり、シールを使ってお花の模様を作りました😊さらに、子ども達の‘’今‘’を感じられるように、手形アートでカーネーションを作りました💕まだ小さな子ども達ですが一生懸命に作っていました✨

ちなみにカーネーションの花言葉は、赤は「母への愛」、ピンクは「感謝」を意味するそうです♪

 

母の日に続いては今度はお父さんにプレゼントを作ります!世界に一つだけの「オリジナル小物入れ」をつくりました✨

半分に切った紙皿に自分で色を選び絵の具を手に付けるとにぎにぎと感触を楽しんだり指先を使ってペタペタと模様を描いて楽しんでいました😊またお父さんの目や口もシールでペタッと貼りました😊

 

 

一人ひとりの個性が溢れた小物入れが出来上がりました♪

 

<ふたば組>

ふたば組では大きくなったので、製作のはじめに「お父さんやお母さんはいつも何してるの?」と聞いてみました♪すると、「いっしょにねんね(寝る)してくれる!」「ごはんつくってくれる!」などなど、子どもたちなりに感じている日常を話してくれました✨
みんな、お父さんやお母さんのことが大好きなのですね💕

母の日には、カーネーションの花束を作りました💐すずらんテープを指先で少しずつ割いていく工程では、集中しながらも「できたー!」と達成感いっぱいの表情✨ 細かい手の動きにも挑戦して、素敵なお花が完成しました!

そして父の日には、ネクタイ・タオル掛けを作りました✨手形をぺったんと押したり、お父さんのお顔をいろんな素材を使って表現したりと、それぞれ個性の溢れるプレゼントに😊「パパのかお!」と嬉しそうに話す姿に、ほっこりしました♪

「パパとママによろこんでもらうんだ〜!」と話す姿がとってもかわいらしく、成長を感じる製作時間でした✨

さて、お迎えに来たお母さんとお父さんに渡せるかな渡せるかな??「どーぞ!」

子ども達からのサプライズプレゼントに驚きと喜びでギュー💕と抱きしめるお母さんとお父さん達でした😊

お家でもぜひ、使ったり飾ったりしてくださいね😊

 

どんぐり組もふたば組も一生懸命作る子ども達の姿がとても微笑ましかったです😊

心のこもった素敵なプレゼントが完成しました✨

母の日、父の日を通して「感謝の気持ち」に多く触れた子ども達、「ありがとう」と言える気持ちを大切にして欲しいなとおもいます😊

かえで保育園の
お知らせ・ブログ

かえで保育園

保育参加・試食会⭐️

かえで保育園では子ども達が普段どんなことをしているのか知ってもらったり、製作や体操などお母さんた…

かえで保育園

畑に見学にいったよ(ふたばぐみ)

畑に見学に行きました。どんぐり組の時はお芋ほりで畑に行ったことしかなかったので、野菜の成長を見られる…

かえで保育園

かえで保育園 令和8年度園見学について

令和8年度の園見学をスタートさせて頂きます。ぜひ子どもたちの保育園の様子を見てもらえたらと思います …

かえで保育園

こいのぼり製作🎏

新年度が始まり早くも一ヶ月、保育園での生活に慣れてきた子どもたちは笑顔も増え、毎日元気いっぱい過…

かえで保育園

令和7年度かえで保育園の園児募集は終了いたしました。

当園にご関心ご連絡等いただきありがとうございます。 R7年度園児募集について定員に達したため、…

かえで保育園

新年度がはじまりました

新年度が始まり、新入園児さんは慣らし保育がスタートしました🌸 ふたば組では新しく仲間入りしたお…

かえで保育園

🌷お別れ会・卒園式🌷

先日おいもほりやスイカ割り、畑見学等たくさんお世話になった畑の先生へもうすぐ卒園のふたば組さんが挨拶…

かえで保育園

節分をしました!👹

今年の節分は2月2日(日)だったので、かえで保育園では1月31日(金)に少し早めの節分行事をしました…

かえで保育園

発表会後半〈ふたば組〉

2歳児ふたば組の発表は絵本『どうぞのいす』を題材に劇遊びをしました。 『どうぞのいす』はウサギにロ…