節分をしました!👹

今年の節分は2月2日(日)だったので、かえで保育園では1月31日(金)に少し早めの節分行事をしました。
事前に節分の話を聞いたり豆まきの歌を歌って節分に興味を持ってくれていた子ども達、もし保育園に鬼が来ても負けないようにとオリジナルの鬼の面や帽子を作りました😊
ふたばさんは「ツノいっぱい!!」「こわいオニする!」とキバやツノを思い思いに付けて、どれも強そうな鬼のお面✨
どんぐりさんは「オニさん!」と頭に指を立てて鬼のポーズをしたり楽しく鬼の帽子を作っていましたよ💗
また、悪い鬼が来ないようにと鬼が嫌いなヒイラギの葉っぱにイワシの頭を付けたヒイラギイワシも作ってふたば室とどんぐり室のドアに飾りました♪

節分行事の日、自分たちで作った鬼の帽子やお面をつけて強くなった子ども達

ボールを豆に見立て、バイキンマン鬼にボールを当てるゲームや鬼の箱にボールを入れる豆まき遊びをしました♪
オニはそとー!とふたばさんは力強く豆(ボール)を投げたり、どんぐりさんは皆んなで協力してバイキンマン鬼をやっつけました✨


皆んなで節分遊びを楽しんでいると…


突然赤鬼がやってきました!!!
あまり怖くないようにいつものエプロン姿の先生がお面をかぶった鬼でしたが驚いて走って逃げる子や先生に隠れて泣いてしまう子も…😖

それでも勇気を出して「オニはそとー!!」と豆を投げる子もいました✨

すぐに先生だと気づいて最初は笑顔だった子もみんな段々必死になってボールを投げたり逃げたりしていましたよ😆

どんぐり組の小さいお友達には『鬼』が何かまだ分からない子もいましたが豆まきの様子を興味津々で見ていたり、鬼が近づくと先生にぎゅーっ!と抱きついている姿も印象的でした💗

節分遊びが終わってお部屋に戻ると飾っていたヒイラギイワシが落ちていてびっくり‼️
「落ちていたから鬼さんが来たんだね」と先生が話すと「オニさんこない?」と心配そうな子ども達でしたが、鬼が来ないようにもう一度飾って一安心です😊

今年も悪い鬼を追い払って皆んな元気に過ごせますように♪

かえで保育園の
お知らせ・ブログ

かえで保育園

🌷お別れ会・卒園式🌷

先日おいもほりやスイカ割り、畑見学等たくさんお世話になった畑の先生へもうすぐ卒園のふたば組さんが挨拶…

かえで保育園

発表会後半〈ふたば組〉

2歳児ふたば組の発表は絵本『どうぞのいす』を題材に劇遊びをしました。 『どうぞのいす』はウサギにロ…

かえで保育園

発表会前半〈どんぐり組〉

先日、今年度最後の大きな行事「生活発表会」を行いました♪ 0・1歳児どんぐり組の発表は、どの子…

かえで保育園

園庭砂場清掃を行いました!

かえで保育園の園庭お砂場を抗菌作業しました。 子どもたちが大好きなお砂場は、石やおもちゃなど様…

かえで保育園

お正月遊び🎍

あけましておめでとうございます 年が明け、静かだった園内も子どもたちの声で賑やかに💗「あけまし…

かえで保育園

クリスマス会・クッキー作り🎄

クリスマスの飾りやサンタさんとトナカイさんの帽子を作ってクリスマスを心待ちにしていた子ども達♪ 1…

かえで保育園

ふたば組 畑見学に行きました🥕

毎年お芋ほりなどでお世話になっている畑に見学に行かせていただきました! 畑に行く話をすると「ト…

かえで保育園

小さな秋見つけたよ!🍂

だんだん肌寒くなり季節が移り変わる11月は“秋”を探しに近くの広場までお散歩へ行きました。 寒…

かえで保育園

ハロウィンパーティー🎃

10月31日のハロウィンに向けて準備していた子どもたち♪ カラーポリ袋を先生たちがアレンジして…