発表会前半〈どんぐり組〉

先日、今年度最後の大きな行事「生活発表会」を行いました♪

0・1歳児どんぐり組の発表は、どの子も大好きで馴染みのある絵本『はらぺこあおむし』を題材に、普段の園生活での様子が感じられるような保育者との自然な掛け合いや、いつも歌っている歌やダンス・楽器遊びを取り入れた簡単な劇遊びをしました。

劇遊び一番の見所は、はらぺこあおむしになった子ども達がお店屋さん(先生)に食べ物を買いに行く場面です。
月齢差の大きい0、1歳児クラスはそれぞれどんな風に伝えお買い物をするのかな!?当日の様子を少しご紹介したいと思います♪
※写真は練習風景のものを載せています。

ーーーー

普段通り元気に登園した子ども達は職員が一人ひとりに思いを込めて手作りした衣装を着て準備万端✨


いつものピアノの音に合わせて舞台に入場すると…客席にはお母さんやお父さんの姿が見えびっくり!
「ママ!」と嬉しそうな子やたくさんのお客さんにちょっぴり緊張している子もいましたが、はらぺこあおむしの曲が始まると聴き慣れたメロディに自然と体が動いていましたよ☺️ 衣装を着た可愛い子ども達が楽しそうに踊ってる姿にお母さん方も可愛い〜🩷とメロメロ😍思わず一緒に歌ったり踊ったりしてしまうほどでした💕

そして見所のお買い物ごっこ。子ども達一人ひとりの成長を見てもらう為、普段使うような言葉のやり取り「ちょうだい」や「ありがとう」などの言葉を、どうやって伝えるかをみてもらいました。

低月齢のお友達は「だい!(ちょうだい)」と語尾を言ったり、両手を重ねてちょうだいのしぐさで伝える子、指を差したり頷いたりする子など、色々な形で伝えてくれました!最後は〝ありがとう”とお辞儀もしとっても上手✨

高月齢のお友達は「アイスちょうだい」「スイカにする!」と好きなものを選び名前で言うなど、自分なりに考えた言葉で伝えることが出来ましたよ✨

楽器遊びはカエルの合唱をカスタネットで小さい音大きい音の強弱に挑戦しました。小さな音には「赤ちゃんのカエルさんは小さいね」と想像しながらすると優しくカスタネットを叩いていましたよ♪反対に大きな音には「お父さんのカエルさんだよ」というと大きく強くたたいていた子ども達!とっても上手でした

最後は青虫がちょうちょに変身✨”ちょうちょ”と”チューリップ”のお歌を歌いました😄

最後まで保護者から離れて頑張ることができ、運動会からひと回り成長した姿を見せてくれたどんぐりさん。
決まった場所に並んで踊るという少し難しい事にも挑戦したのですが、みんな自分のマークの場所に立ち最後まで踊りきってくれました✨✨
保護者の元へ行きたくて泣いてしまう子もいましたが、少し我慢して先生とお母さんやお父さんから〝がんばったね〟と大きな拍手をもらえどの子も誇らしげで満足の表情でした🥰

かえで保育園の
お知らせ・ブログ

かえで保育園

母の日・父の日

今回は母の日、父の日のプレゼント作りや渡した時の様子を少し紹介したいと思います♪ <どんぐり組…

かえで保育園

畑に見学にいったよ(ふたばぐみ)

畑に見学に行きました。どんぐり組の時はお芋ほりで畑に行ったことしかなかったので、野菜の成長を見られる…

かえで保育園

かえで保育園 令和8年度園見学について

令和8年度の園見学をスタートさせて頂きます。ぜひ子どもたちの保育園の様子を見てもらえたらと思います …

かえで保育園

こいのぼり製作🎏

新年度が始まり早くも一ヶ月、保育園での生活に慣れてきた子どもたちは笑顔も増え、毎日元気いっぱい過…

かえで保育園

令和7年度かえで保育園の園児募集は終了いたしました。

当園にご関心ご連絡等いただきありがとうございます。 R7年度園児募集について定員に達したため、…

かえで保育園

新年度がはじまりました

新年度が始まり、新入園児さんは慣らし保育がスタートしました🌸 ふたば組では新しく仲間入りしたお…

かえで保育園

🌷お別れ会・卒園式🌷

先日おいもほりやスイカ割り、畑見学等たくさんお世話になった畑の先生へもうすぐ卒園のふたば組さんが挨拶…

かえで保育園

節分をしました!👹

今年の節分は2月2日(日)だったので、かえで保育園では1月31日(金)に少し早めの節分行事をしました…

かえで保育園

発表会後半〈ふたば組〉

2歳児ふたば組の発表は絵本『どうぞのいす』を題材に劇遊びをしました。 『どうぞのいす』はウサギにロ…