⭐️ 生活発表会(どんぐりぐみ0・1歳児) ⭐️(前半)
2023.02.01
土曜日は生活発表会がありました。
発表会までふたばさんは「ママ(パパ)に見てもらうの!」と張り切っていたり、どんぐりさんも初めての発表会に期待を膨らませながらお歌やダンスを楽しんできました♪衣装や大道具は職員の手作り!子ども一人一人が輝けるようにと気持ちを込めて精一杯作りました😊
生活発表会を行うにあたって私たちが大切にしている事・保護者の方に見てほしい部分は「子ども同士や保育者との自然な掛け合いや楽しむ姿」「保育園での普段の様子」や「運動会からどのくらい成長した」という部分です
当日の様子を少し載せたいと思います♪
●どんぐり組
どんぐりさんは園での生活を見てもらうために毎日の朝の会でしている挨拶や名前のお返事季節の歌などを取り入れました。発表会といういつもと違う環境で緊張する子もいましたがこの一年間の成長、出来るようになったことをお母さん達に見てもらいました。
初めての発表会でしたが入場してお父さんやお母さんを見つけるとニコニコ嬉しそうに手を振ったり、たくさんのお客さんを不思議そうに見ていたり…お母さん達は衣装を着た子ども達を見て「かわいい〜🥰」とメロメロ💕
早速どんぐりさんが大好きな絵本”たまごの赤ちゃん”のお歌が始まり、たまごから登場です。
たまごからパカッと動物に変身した子ども達が出てくると、大好きなお母さんを見つけ「ママ〜!」と嬉しそうに客席に行こうとする可愛らしいハプニングも…♡


1人ずつ名前を呼ばれると「はーい!」と少し緊張したり照れている子もいましたが、朝の会でしている挨拶とお返事を元気いっぱいしてくれました✨
お歌も楽器遊びも大好きなどんぐりさん、ピアノの音が聞こえるとノリノリです♪
カスタネットでは先生のお手本を見ながら音の“大きい・小さい”の表現をカエルの歌に合わせて挑戦しました。お歌もこの時期ならではの”コンコンクシャン”を歌い、クシャン!とくしゃみをする振り付けもとっても可愛らしかったですよ😊



最後はどんぐりさんが1番好きな”どうぶつ体操1・2・3”ダンスを披露しました。
それぞれの動物さんのポーズがとっても可愛らしく、子ども達も張り切って踊っていました😊


最後は見てくれていたお父さんお母さんに「頑張ったね!」と目一杯褒めてもらいみんな満足そうな表情でしたよ💮