第6回かえで運動会⭐️〈後半〉

〈ふたば組かけっこ〉
お兄さん・お姉さんのふたばさんはスタートの前に自分のお名前をマイクで言います✨
運動会に向けて皆んなの前でお名前を言う練習をしていたふたばさん。本番はもっと大勢の人に見守られ緊張する子もいましたが、みんな頑張ってお名前を言えていました😊

よーい、ドン!ゴールテープまで駆け抜けます!


力強く走るふたばさんはどんぐりさんとはまた違った迫力のあるかけっこでした🔥

〈ふたば組サーキット〉
どんぐりさんは親子での参加でしたが、ふたばさんは一人で頑張る姿を見てもらいました。

両足で2回連続ジャンプ、マット前まわり、鉄棒など見どころ満載✨
その中でも一番の見どころ鉄棒では、足を鉄棒まで持ち上げる、足抜きまわり、補助ベルトでの逆上がりなど、その子一人ひとりが頑張れるものに挑戦しました。

一人ひとりが技を見せるとお父さんお母さんの「すごい!」と拍手が上がったり驚きの声が!!😆

最後まで泣かずに頑張る姿を見てもらう事ができ、子ども達も達成感を感じている様子でした😊

〈親子競技〉

親子競技では運動会のテーマ“ペンギン”に因んだ遊びを親子で楽しんでもらいました。

まずは親子でペンギン歩きをし、抱っこしてもらって上に吊るされた先生お手製のフルーツをキャッチ!…

以前子ども達がボディーペインティングで絵の具を塗って作った「かき氷」にトッピングし特別なかき氷の完成です!👏

美味しそうなかき氷にパクッと食べる仕草をして大満足の子ども達でした😊

最後は頑張った賞のメダル🥇とお土産を貰い、運動会を終えました✨

小さな子ども達の運動会なので短い時間でしたが、どんぐり組は初めての運動会でかけっこを頑張ったり親子で身体を動かして楽しみました🌟
小さな身体で元気いっぱい走ったり親子で楽しむ姿は本当に可愛らしくほのぼのした気持ちになりました💕

ふたば組は去年とは違い、鉄棒の技など少し苦手なことにも先生と一緒に出来る事から少しずつ挑戦してみました。何度も繰り返すうちに出来ることの喜びを感じ「もう一回するー!」と気づけばみんな体操が大好きに😆
子ども達は「自分が出来ることを一生懸命やり遂げようとする姿」や「出来る事から少しずつ勇気をもって挑戦する姿」をたくさん見せてくれました✨
子ども達はもちろん、見に来てくれたご家族の方や先生にとっても思い出に残る一日となりました😊
お忙しい中、見に来てくださりありがとうございました!

かえで保育園の
お知らせ・ブログ

かえで保育園

母の日・父の日

今回は母の日、父の日のプレゼント作りや渡した時の様子を少し紹介したいと思います♪ <どんぐり組…

かえで保育園

畑に見学にいったよ(ふたばぐみ)

畑に見学に行きました。どんぐり組の時はお芋ほりで畑に行ったことしかなかったので、野菜の成長を見られる…

かえで保育園

かえで保育園 令和8年度園見学について

令和8年度の園見学をスタートさせて頂きます。ぜひ子どもたちの保育園の様子を見てもらえたらと思います …

かえで保育園

こいのぼり製作🎏

新年度が始まり早くも一ヶ月、保育園での生活に慣れてきた子どもたちは笑顔も増え、毎日元気いっぱい過…

かえで保育園

令和7年度かえで保育園の園児募集は終了いたしました。

当園にご関心ご連絡等いただきありがとうございます。 R7年度園児募集について定員に達したため、…

かえで保育園

新年度がはじまりました

新年度が始まり、新入園児さんは慣らし保育がスタートしました🌸 ふたば組では新しく仲間入りしたお…

かえで保育園

🌷お別れ会・卒園式🌷

先日おいもほりやスイカ割り、畑見学等たくさんお世話になった畑の先生へもうすぐ卒園のふたば組さんが挨拶…

かえで保育園

節分をしました!👹

今年の節分は2月2日(日)だったので、かえで保育園では1月31日(金)に少し早めの節分行事をしました…

かえで保育園

発表会後半〈ふたば組〉

2歳児ふたば組の発表は絵本『どうぞのいす』を題材に劇遊びをしました。 『どうぞのいす』はウサギにロ…