第6回かえで運動会⭐️〈前半〉
2024.10.07
新年度が始まってから、早半年…あっという間にもう10月ですね。
1年の折り返しとして先日運動会を行い、保育園でたくましく成長した姿や体操で頑張る姿を保護者の方々に見ていただきました!
〈開会式〉
今年の運動会のテーマは“ペンギン🐧“です♪
子ども達が作ったペンギンの作品が飾られた特別な入場門からペンギンの帽子をかぶったかわいい子ども達が入場💕
運動会のお歌と準備体操の「ペンギンたいそう」 を披露しました。
お母さん達に見てもらえて嬉しそうだったり、大勢のお客さんに見守られて緊張したり…それでも何度も歌って踊った曲に自然と体を揺らしていましたよ😊
0、1歳児のどんぐりさんはお母さん達の姿を見つけると傍に行きたくて泣いてしまう子もいましたが、お母さんからの声援や「そばにいてくれているよ」と先生の言葉に安心して少しだけ離れて頑張ることが出来ました!
〈パラバルーン〉
今年度から新たに運動会で披露することとなったパラバルーンは2歳児クラスのふたばさんが挑戦です。
「自分の場所で踊る」「パラバルーンをしっかり持つ」など一つひとつのことが小さな子ども達にとっては難しいこと…それでも練習するうちに出来るようになり子ども達はお母さん達に披露するのを楽しみにしていました😊
本番でも上手にできたかな!?
♪「おしりふりふり」の曲に合わせて踊る姿が可愛かったり、なんといってもパラバルーンを息を揃えて上下左右に動かし一生懸命演技する姿に感動でした✨
〈どんぐり組かけっこ〉
小さなどんぐりさんはゴールにいるお母さんまで走ります!最後まで走れるかなと保護者も先生もドキドキです☺️
「よーいどん」の掛け声でスタート!
ゴールで「おいでー!」と呼ぶお母さんの姿を見つけると一目散に走って行く子や、緊張してなかなかスタートできない子も💕
みんなに応援されながら最後まで走ると、お母さんお父さんにぎゅーっと抱きしめてもらいとっても嬉しそうな表情でした💕
〈どんぐり組サーキット〉
続いてのサーキット(マットや鉄棒などを並べた運動遊び)では、平均台、マット転がり、トンネル、鉄棒ぶら下りをお母さんと一緒に頑張りました。
マット転がりではなんと数週間前に出来るようになって披露する子や、トンネルでは反対側でお母さんが「おいで~」と待っていると、満面の笑みを浮かべハイハイしていましたよ💗
鉄棒では自分の体重を腕で支えてぶら下がれる姿や、小さなお子さんは先生に支えてもらいながら棒をぎゅっと握れるようになった姿を見てもらいました😊
お母さんも一緒に参加し子ども達の成長を側で感じたり、可愛らしい姿にほっこりするようなサーキットとなりました。
後半へ続く→